埼玉機械工業健康保険組合

埼玉機械工業健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

当組合の保険料

健康保険に加入すると、保険料を納めることになります。保険料は収入(給料や賞与などの総報酬)に応じた額となりますが、毎月の給料と賞与で計算方法が異なります。

POINT
  • 保険料は被保険者と事業主とで負担しあい、給料、賞与から差し引かれます。
  • 40歳になると、介護保険料も徴収されます。

保険料の計算方法

被保険者が受ける報酬額が一律ではなく、また月によっても変動するため、各人の報酬額そのものを計算の基礎にすることは非効率的です。そこで、報酬額を一定の範囲に応じて定めた標準額(標準報酬月額)にあてはめて、保険料を計算します。

また「標準賞与額」は賞与の1,000円未満の端数を切り捨てた額です。ただし、年間の累計573万円を上限とします。

保険料月額表

 保険料率(一般、介護保険料率)

被保険者負担率 事業主負担率

一般保険料率 49‰

  • 上記のうち
  • 基本保険料率 29.935‰
  • 特定保険料率 19.065‰

一般保険料率 49‰

  • 上記のうち
  • 基本保険料率 29.935‰
  • 特定保険料率 19.065‰
介護保険料率 8.10‰ 介護保険料率 8.10‰

当組合の保険料月額表(調整保険料を含む)

 当組合の保険料月額表(調整保険料を含む)  エクセル版はこちら

標準報酬 報酬月額
(単位:円)
保険料月額
等級 月額 一般保険料 介護保険料 合計
事業主 被保険者 合計 事業主 被保険者 合計 事業主 被保険者 合計
1
58,000
未満
63,000

2,842

2,842

5,684

469

470

939

3,311

3,312

6,623
2 68,000 63,000~
73,000
3,332 3,332 6,664 550 551 1,101 3,882 3,883 7,765
3 78,000 73,000~
83,000
3,822 3,822 7,644 631 632 1,263 4,453 4,454 8,907
4 88,000 83,000~
93,000
4,312 4,312 8,624 712 713 1,425 5,024 5,025 10,049
5 98,000 93,000~
101,000
4,802 4,802 9,604 793 794 1,587 5,595 5,596 11,191
6 104,000 101,000~
107,000
5,096 5,096 10,192 842 842 1,684 5,938 5,938 11,876
7 110,000 107,000~
114,000
5,390 5,390 10,780 891 891 1,782 6,281 6,281 12,562
8 118,000 114,000~
122,000
5,782 5,782 11,564 955 956 1,911 6,737 6,738 13,475
9 126,000 122,000~
130,000
6,174 6,174 12,348 1,020 1,021 2,041 7,194 7,195 14,389
10 134,000 130,000~
138,000
6,566 6,566 13,132 1,085 1,085 2,170 7,651 7,651 15,302
11 142,000 138,000~
146,000
6,958 6,958 13,916 1,150 1,150 2,300 8,108 8,108 16,216
12 150,000 146,000~
155,000
7,350 7,350 14,700 1,215 1,215 2,430 8,565 8,565 17,130
13 160,000 155,000~
165,000
7,840 7,840 15,680 1,296 1,296 2,592 9,136 9,136 18,272
14 170,000 165,000~
175,000
8,330 8,330 16,660 1,377 1,377 2,754 9,707 9,707 19,414
15 180,000 175,000~
185,000
8,820 8,820 17,640 1,458 1,458 2,916 10,278 10,278 20,556
16 190,000 185,000~
195,000
9,310 9,310 18,620 1,539 1,539 3,078 10,849 10,849 21,698
17 200,000 195,000~
210,000
9,800 9,800 19,600 1,620 1,620 3,240 11,420 11,420 22,840
18 220,000 210,000~
230,000
10,780 10,780 21,560 1,782 1,782 3,564 12,562 12,562 25,124
19 240,000 230,000~
250,000
11,760 11,760 23,520 1,944 1,944 3,888 13,704 13,704 27,408
20 260,000 250,000~
270,000
12,740 12,740 25,480 2,106 2,106 4,212 14,846 14,846 29,692
21 280,000 270,000~
290,000
13,720 13,720 27,440 2,268 2,268 4,536 15,988 15,988 31,976
22 300,000 290,000~
310,000
14,700 14,700 29,400 2,430 2,430 4,860 17,130 17,130 34,260
23 320,000 310,000~
330,000
15,680 15,680 31,360 2,592 2,592 5,184 18,272 18,272 36,544
24 340,000 330,000~
350,000
16,660 16,660 33,320 2,754 2,754 5,508 19,414 19,414 38,828
25 360,000 350,000~
370,000
17,640 17,640 35,280 2,916 2,916 5,832 20,556 20,556 41,112
26 380,000 370,000~
395,000
18,620 18,620 37,240 3,078 3,078 6,156 21,698 21,698 43,396
27 410,000 395,000~
425,000
20,090 20,090 40,180 3,321 3,321 6,642 23,411 23,411 46,822
28 440,000 425,000~
455,000
21,560 21,560 43,120 3,564 3,564 7,128 25,124 25,124 50,248
29 470,000 455,000~
485,000
23,030 23,030 46,060 3,807 3,807 7,614 26,837 26,837 53,674
30 500,000 485,000~
515,000
24,500 24,500 49,000 4,050 4,050 8,100 28,550 28,550 57,100
31 530,000 515,000~
545,000
25,970 25,970 51,940 4,293 4,293 8,586 30,263 30,263 60,526
32 560,000 545,000~
575,000
27,440 27,440 54,880 4,536 4,536 9,072 31,976 31,976 63,952
33 590,000 575,000~
605,000
28,910 28,910 57,820 4,779 4,779 9,558 33,689 33,689 67,378
34 620,000 605,000~
635,000
30,380 30,380 60,760 5,022 5,022 10,044 35,402 35,402 70,804
35 650,000 635,000~
665,000
31,850 31,850 63,700 5,265 5,265 10,530 37,115 37,115 74,230
36 680,000 665,000~
695,000
33,320 33,320 66,640 5,508 5,508 11,016 38,828 38,828 77,656
37 710,000 695,000~
730,000
34,790 34,790 69,580 5,751 5,751 11,502 40,541 40,541 81,082
38 750,000 730,000~
770,000
36,750 36,750 73,500 6,075 6,075 12,150 42,825 42,825 85,650
39 790,000 770,000~
810,000
38,710 38,710 77,420 6,399 6,399 12,798 45,109 45,109 90,218
40 830,000 810,000~
855,000
40,670 40,670 81,340 6,723 6,723 13,446 47,393 47,393 94,786
41 880,000 855,000~
905,000
43,120 43,120 86,240 7,128 7,128 14,256 50,248 50,248 100,496
42 930,000 905,000~
955,000
45,570 45,570 91,140 7,533 7,533 15,066 53,103 53,103 106,206
43 980,000 955,000~
1,005,000
48,020 48,020 96,040 7,938 7,938 15,876 55,958 55,958 111,916
44 1,030,000 1,005,000~
1,055,000
50,470 50,470 100,940 8,343 8,343 16,686 58,813 58,813 117,626
45 1,090,000 1,055,000~
1,115,000
53,410 53,410 106,820 8,829 8,829 17,658 62,239 62,239 124,478
46 1,150,000 1,115,000~
1,175,000
56,350 56,350 112,700 9,315 9,315 18,630 65,665 65,665 131,330
47 1,210,000 1,175,000~
1,235,000
59,290 59,290 118,580 9,801 9,801 19,602 69,091 69,091 138,182
48 1,270,000 1,235,000~
1,295,000
62,230 62,230 124,460 10,287 10,287 20,574 72,517 72,517 145,034
49 1,330,000 1,295,000~
1,355,000
65,170 65,170 130,340 10,773 10,773 21,546 75,943 75,943 151,886
50 1,390,000 1,355,000円
以上
68,110 68,110 136,220 11,259 11,259 22,518 79,369 79,369 158,738

保険料の種類

健康保険の保険料には、一般保険料・介護保険料・調整保険料があります。各保険料は、標準報酬月額および標準賞与額に各保険料率を乗じて決められます。

一般保険料(基本保険料+特定保険料)

一般保険料は、主に健康保険の給付を行う財源となる保険料ですが、高齢者の医療を支援する費用をまかなうための財源にもなっています。高齢者に対してどの程度支援を行っているかをわかりやすくするために、一般保険料は、基本保険料と特定保険料に区分されています。

基本保険料:医療の給付、保健事業等にあてる保険料
特定保険料:後期高齢者支援金や前期高齢者納付金等にあてる保険料

一般保険料率は3%~13%の範囲内で、組合の実情に応じて決めることができます。事業主と被保険者の負担割合も、組合の実情により、自主的に決めることができます。

介護保険料

介護保険料は、介護保険にかかる保険料です。介護保険は全国の市区町村が運営する制度ですが、医療保険に加入する40歳以上65歳未満の被保険者および被扶養者(ともに介護保険の第2号被保険者)の保険料は、各医療保険者が徴収する義務を負っており、当組合で40歳以上65歳未満の被保険者から徴収します。

また、第2号被保険者に該当しない被保険者で、40歳以上65歳未満の被扶養者がいる被保険者につきましても介護保険料を徴収しています。(特定被保険者)

調整保険料

全国の健康保険組合は、高額医療費の共同負担事業と財政窮迫組合の助成事業(財政調整)を共同して行っており、この財源にあてるために調整保険料を拠出しています。

この保険料率は、基本調整保険料率0.13%に、その組合の財政に応じた若干の増減率(修正率)を乗じて決められます。

ページ先頭へ戻る