関連会社・お取引先をご紹介ください
当健保組合では同種同業の会社または関連会社等の編入を行っています。
- 参考リンク
加入条件
- 輸送用機械器具の製造を主たる業とするものであること。
(自動車、船舶、航空機等の原材料および部品の製造または組立を含みます) - 協会けんぽの適用事業所であること。
- 法人税や社会保険料などの滞納がないこと。
メリット①:協会けんぽに比べて保険料が安い
健康保険料 | 介護保険料 | |
---|---|---|
埼玉機械工業健康保険組合 | 9.80% | 1.62% |
協会けんぽ | 10%(平均) | 1.59% |
メリット②:保険給付に上乗せがある
法律で定められた保険給付(法定給付)に加えて、当健保組合独自の保険給付が上乗せされます。
1.一部負担還元金
本人の1ヵ月分の自己負担額(同一病院に限る)から、標準報酬月額83万円以上の方は150,000円、標準報酬月額53万円~79万円の方は100,000円、標準報酬月額28万円~50万円の方は50,000円、標準報酬月額26万円以下の方は30,000円を控除した残りをお支払いします。
- ※1,000円未満切捨て、算出した額が1,000円未満は対象外
2.家族療養費付加金
家族1人ずつについて上記1.に準じてお支払いします。
3.合算高額療養費付加金
世帯合算の高額療養費の支給対象となった自己負担額について、標準報酬月額83万円以上の方は150,000円、標準報酬月額53万円~79万円の方は100,000円、標準報酬月額28万円~50万円の方は50,000円、標準報酬月額26万円以下の方は30,000円を控除した残りを、上記1.に準じてお支払いします。
4.埋葬料・家族埋葬料付加金
定額の付加金をお支払いします。
本人 | 家族 | |
---|---|---|
付加給付額 | 50,000円 | 30,000円 |
法定給付との合算支給額 | 100,000円 | 80,000円 |
メリット③:保健事業が充実している
1.下記の検診等費用の一部を健保組合が負担
定期健康診断情報提供料 | 1人あたり2,000円または1,000円 |
---|---|
人間ドック(本人・配偶者)等 | 受検費用を補助
|
レディース健診(女性のみ) | 自己負担 6,000円で受診できます。 |
特定健診(被扶養者) | 自己負担金なしで受診できます。 |
自治体がん検診 | 本人・家族ともに自己負担分に対し補助 |
消化器検診 | 胃部X線、便潜血検査に対し補助 上限5,000円 |
2.予防接種費用の一部を健保組合が負担
- インフルエンザ予防接種 本人家族ともに補助限度額2,000円
その他
- 特定保健指導:自己負担金なし。
- メンタルヘルス相談事業:自己負担金なし。
- 秩父路峠道ウォーキング、みかん狩り&ウォーキング:参加費なし。
- ウォーキング大会等参加費補助:1人あたり3,000円
- 機関誌(年2回)
- 歯科健診
- スポーツクラブ
- 電話健康相談事業(メディカルコールサービス):自己負担金なし