新着情報
令和元年10月の台風第19号の災害により被災した被保険者等に対する一部負担金等の減免等の取扱いについて
この度の令和元年10月の台風第19号の災害において、被災にあわれた被保険者及び家族の皆様方並びに関係者の方々には心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興復旧をお祈り申し上げます。
埼玉機械工業健康保険組合では、内閣府による「災害救助法」の適用に伴い、今回の台風による医療機関の受診について「一部負担金免除などの減免」等の措置を以下の通り行います。
記
1. 一部負担金等の免除
災害認定基準の住家全壊・半壊等の場合、一部負担金を免除します。
① 対象となる方災害救助法の適用地域の住民であり、住家が全壊又は半壊した方
なお、災害救助法適用地域の詳細および最新情報は、内閣府ホームページ(http://www.bousai.go.jp/taisaku/kyuujo/kyuujo_tekiyou.html)でご確認をお願いいたします。
② 免除期間
令和元年10月12日~令和2年3月31日受診分まで
③ 一部負担金の減免を受けるには
健康保険被保険者証に当組合が発行する「一部負担金等証明書」を添えて、保険医療機関に提示する必要があります。
④ 一部負担金等証明書の申請方法
申請書に、添付書類(地方公共団体等による住家全壊または半壊の証明書(罹災証明書の写))を添えて申請して下さい。
申請書が必要な場合は業務課(048-643-5160)までご連絡ください。
2.健康保険被保険者証の取扱い
令和元年10月の台風19号の災害に伴い、被保険者が被保険者証等を紛失あるいは家庭に残したまま避難し、保険医療機関等に被保険者証を提示できない場合は、「氏名」「生年月日」「連絡先(電話番号等)」「事業所名」を申し立てることにより保険医療機関等を受診することができます。(この場合は一部負担金が発生します。)
なお、被保険者証(カード)を紛失・消失した場合には再発行を行っています。できるだけ早く再交付申請の手続きを行ってください。なお、この手続きは通常事業主を経由して行っていますが、それが困難な場合は当組合業務課までご連絡ください。
以上
問い合わせ先 業務課 048-643-5160